こんにちは!
福岡市南区「子育てママの不安感と悩みがスルッとほどけて心にゆとりがうまれるベビーマッサージ」の大塚純子です。
こちらの【新米ママの「はじめのいっぽ」自然な子育て5つのヒント♪】は、
肩の力を抜いて、あなたらしく自然に赤ちゃんとの生活を送りたいママ向けの無料メールレッスンです^^
赤ちゃんとの生活、とっても楽しみにしていたはずなのに、
いざ、赤ちゃんとの生活が始まると、
「こんなはずじゃなかった・・・」ということってありますよね(汗)
・情報に振り回されて疲れちゃったママ
・自分らしく子育てをしたいママ
・まだ、おしゃべりができない赤ちゃんとの生活を楽しめない
そんなママに、
「赤ちゃん時期は、まずはこれだけを楽しんでみて♪」というメッセージを込めた
「自然な子育てのヒント」をお届けします。
私自身、いま、3人の子ども達の子育て中です。
大きくなった子ども達に対しても、
もちろん、「悩み」ってあります。
カタチをかえ、手のかかり具合を変え・・・。
頭を抱えること多いです(笑)
でも、子ども達が大きくなってきて、いま思うことは、
「赤ちゃん時期の子ども達に会いたいな~と思っても、あの頃には戻れない」
ってこと。
小さかったころの子ども達の写真を見ていると思うんですよね。
「もう一度、小さいあの子達にあって、おしゃべりしたいな~」
「一緒に、公演で遊びたいな~」
って。
特に、長女の時は、
子育てに関しては、右も左もわからず必死でした。
「お友達の赤ちゃんとの成長具合を比べたり」
「思い通りにいかないことに、いら立ちを感じたり」
「自分の時間が全部無くなってしまった感覚におちいったり」
これでもかっ。って言うほど、悩みました。
今おもえば、必死だったんですよね^^;
何かと、戦おうとしていた自分がいました(笑)
そんな、当時の私の経験を振り返りながら、
子育て1年生のママ達に
「赤ちゃん時期は、もっと自然体でいいんだよ」と、伝えられたら・・と思って、
無料のメールマガジン作っちゃいました。
メールの内容は、
1日目:知らないと損するベビーマッサージで育まれる3つのコレ
2日目:抱っこは〇〇の貯金♪抱きグセという言葉は、もう古い?
3日目:〇〇を育てる語りかけ育児のポイント!
4日目:ママの大好きが、ちゃんと伝わる「3つ」の魔法の言葉
5日目:赤ちゃんと絵本でコミュニケーションをとる目的って知ってる?
5日間にわたって、お届けしていきます。
情報過多の今の時代、
ついつい、あれもこれもってなりがちですが、
まずは、シンプルに「5つだけ」楽しんでみませんか?^^
あなたらしく、赤ちゃんとの生活を自然に楽しんでくださいね^^
「無料メールマガジン」に登録していただくと、
子育てやベビーマッサージに関する内容も、随時届きます。
それでは、メールでお会いしましょう^^